2020年07月15日

味噌汁の具に


今夜は、

オカワカメ汁に する〜♬

別名 ぬるっぱ 雲南百薬 丘わかめ アカザカズラ

簡単便利栄養豊富!

マグネシウムは、レタスの8倍、銅はキャベツの8倍!!血管の生成に役立ち、正常に流れるようにしてくれるので動脈硬化の予防に期待できます。

また、骨や筋肉の機能を正常にする働きや、善玉コレステロールを増やしてくれるので、体の不調を全体的に改善してくれそうですね。

亜鉛はニラの2.5倍!!細胞分裂と新陳代謝を促す働きがあり、新しい細胞の生成に深く関わっているので、傷の治りや体の機能の改善に役立ちます。亜鉛が不足すると、味覚障害や肌荒れ、髪の毛の質が低下し、抜け毛も引き起こす可能性があります。肌や髪の毛を美しく保つためにも、亜鉛の摂取は欠かせませんねカルシウムはピーマンの6倍!!骨や歯を形成、白血球の食菌作用を助ける働きがあり、骨粗そう症・気管支炎・胃潰瘍などに効果が期待できます。不足していると、イライラしやすくなってしまうので、精神面を安定させるためにも必要な栄養素です。

ミネラル  おかわかめには、ミネラルが豊富に含まれていて、免疫力や血液、筋肉といった体づくりに役立ち、精神面の安定にも効果が期待できます。また、美肌やアンチエイジングにも効くので、女性にはうれしいですね。体内で作ることができないミネラルは、日々の食生活が鍵です。さまざまな成分が、お互いの働きをサポートしているので、まんべんなく摂取できるようにしたいですね。

ビタミンA  目や胃腸、肺の粘膜を強化する働きがあります。特に目の粘膜や視力の健康維持に役立ち、眼精疲労やドライアイといった症状の改善に期待できます。 また、ビタミンAは美肌づくりにもよいとされていて、肌を乾燥から守ってくれるんです。って!

コレと、ヒョウのお浸しか?



あと オカズ何食べよう(≧∀≦)










Posted by 藤丸 at 15:50│Comments(0)お庭・植物
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。