2011年11月21日
ハリ金の答え〜履きハンガー★

【履きハンガーの使い方】
その1
履きたい靴下を、半分に折り返し針金にかぶせて、広げます


【両手で靴下の口を広げて、足に近づけるのが、一番の苦痛ドコロ!!】なワケです(`・ω´・)b

その2

後は もう(^o^)

広げたトコに
足先を入れ、針金ハンガーを 引っ張っていくだけ〜


コツは、かかと


片手だけじゃ履きづらい 厄介なかかと(゜。゜)
そこを、うまくハンガーで履かせてもらう

最後に、
残りを引っ張って終了


履きハンガー♪無しで
片手だけで、(`・ω´・)アナタは、靴下履けますか―

片手を怪我したり、お腹や、背中が痛くて曲げられない時、
予想外な肥えに、備えておきましょうね

健康なアナタ

まずは片手で、靴下履いてごらんヨ(`∀´)

Posted by 藤丸 at 20:17│Comments(12)
│ ダイエット 健康
この記事へのコメント
おぉ
10日位前、母がギックリ腰になりまして、
靴下を履けなかったんですよ!
ギックリ腰は、クセになるらしいので…
次回なった時は、これ教えておきます


10日位前、母がギックリ腰になりまして、
靴下を履けなかったんですよ!
ギックリ腰は、クセになるらしいので…
次回なった時は、これ教えておきます


Posted by ツララ at 2011年11月21日 20:24
実演みたい
それも生で

それも生で

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年11月21日 20:33
すごーい!
これなら片手で楽しく履ける〜♪

これなら片手で楽しく履ける〜♪
Posted by える☆ at 2011年11月21日 20:51
最近、空下拍の大変です。
お腹…
ぶつかります。
ナイスアイデア!
もう少し、太れます(笑)
お腹…
ぶつかります。
ナイスアイデア!
もう少し、太れます(笑)
Posted by グルメ部長 at 2011年11月21日 21:07
こんばんは♪
脱ぐのなら手を使わずに出来るのですが(笑)
履くのは大変そう。。。
脱ぐのなら手を使わずに出来るのですが(笑)
履くのは大変そう。。。
Posted by バックG at 2011年11月21日 22:52
ツララちゃん
(ToT)お母さま〜 お腰 お大事に〜★
針金ハンガーって いざ探すと無かったりするよね…

(ToT)お母さま〜 お腰 お大事に〜★
針金ハンガーって いざ探すと無かったりするよね…
Posted by 藤丸 at 2011年11月22日 08:21
仏壇屋のおばちゃん
ちょっとだけよん
って
生足出すにゃ
勇気と若さが ちと足りん

ちょっとだけよん

生足出すにゃ
勇気と若さが ちと足りん

Posted by 藤丸 at 2011年11月22日 08:23
える☆ちゃん
当たり前のようで、 いざ出来なくなると不自由なものですねぇ〜人間なんて…
みんな、どうやって履いてるんだろね


当たり前のようで、 いざ出来なくなると不自由なものですねぇ〜人間なんて…
みんな、どうやって履いてるんだろね


Posted by 藤丸 at 2011年11月22日 16:09
グルメ部長ちゃん
どんだけ 肥えるつもりでしょうか

靴下履けなくなるより、ズボン入らなくなるのが心配だわね

どんだけ 肥えるつもりでしょうか


靴下履けなくなるより、ズボン入らなくなるのが心配だわね

Posted by 藤丸 at 2011年11月22日 17:21
バックGちゃん
こんばんは♪
そうそう 片足で爪先踏んづけて ンギュ
スポッ
ってか
録画の逆バージョンで履ければいいんだけどね



そうそう 片足で爪先踏んづけて ンギュ



録画の逆バージョンで履ければいいんだけどね


Posted by 藤丸 at 2011年11月22日 21:48
チビ達がお腹に入ってたとき靴下履くのに苦労したっけなぁ~^^;
きっと妊婦ちゃんのお腹おっきい人にもお勧めだよ~♪
きっと妊婦ちゃんのお腹おっきい人にもお勧めだよ~♪
Posted by alice
at 2011年11月24日 22:49

aliceちゃん
でしょ〜 妊婦の時、ひっくり返りそうでした
ってか 届かなかったし、
先見えなかったかも
苦労するの苦手なもんで
、楽できるものを作り出したさ


でしょ〜 妊婦の時、ひっくり返りそうでした



苦労するの苦手なもんで




Posted by 藤丸 at 2011年11月25日 15:54
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。