スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2024年07月25日

網戸洗い





今日は、
風なくザァザァ雨降り日

  夏風の 通気よい網戸めざして
    
 網戸洗い日 

(網戸外して ほったらかし雨晒し)

外す際、

重曹水浸した雑巾で、

網戸撫でてから立て掛けた ♪




.  


Posted by 藤丸 at 12:09Comments(0)お庭・植物

2024年05月18日

多肉植物の赤ちゃん


めんこいの たくさん出てきた〜♡

芽吹きの季節 

多肉植物だったり、野菜の種蒔いたり 

可愛い芽がちらほら

めんこいね〜♡



山形市三日町二丁目 駐車場あります。

刃物と道具の店  藤沢刃物店

( 葉ものは趣味で飾ってます。
売り物ではありません^ ^ )  


Posted by 藤丸 at 07:41Comments(0)お庭・植物

2023年09月07日

カレーリーフの種だね


本日のネタは、

「カレーリーフの種を蒔いてみた!」

生の実から 取り出した生種

洗って土に蒔きました♬

(ブルーベリー位の黒紫の実を潰して
ゴロッとした種を洗って 土にポイ)

果たして どんな芽が出るのかな((o(^-^)o))♡

出てきた 出て来た ♪ ♬


  


Posted by 藤丸 at 13:53Comments(0)お庭・植物

2023年08月28日

ツユクサ塩を作ってみた


ツユクサの 

    青色潰しの

          青塩さ






何さ 使えば いいんだべさ?  


Posted by 藤丸 at 14:45Comments(0)お庭・植物

2023年07月28日

咲いたよオリエンタルリリー


当店前のユリの鉢

八重咲きリリー 香りも華やか ♪

今年は、暑くて 日持ちせず。。

夏の花って 貴重ですね

来年は何個咲いてくれるかしら




  


Posted by 藤丸 at 09:35Comments(0)お庭・植物

2023年06月18日

オカワカメの葉が・・・



風あれど、外は日中暑いですね
グリーンカーテンのオカワカメも伸びてきました♪

体に良い雲南百薬(おかわかめ)毎年育てていますが、今見たら 葉っぱが薄く色も変! コレはこのままでいいのでしょうか? 何なんだろう?

このまま伸びていくのかしら?
 切り落とし? 植え直し? 肥料? 薬?

どうすれば良いのか教えて欲しいですー( ´Д`)、  


Posted by 藤丸 at 13:47Comments(0)お庭・植物

2023年06月15日

八重咲き好き♡


ダンシングクイーン
   八重咲きアマリリス

八重咲きドクダミも、今が旬^ ^



  


Posted by 藤丸 at 16:06Comments(0)お庭・植物

2023年03月11日

運が良けりゃ♪


フン フン  フ〜ン♪

(´∀`)なんのフン?

わからないから 埋めたった ♬

運が良けりゃ〜

  芽が出るべ  ヘ( ̄∀ ̄ヘ) ワクワク♪




iPhoneから送信  


Posted by 藤丸 at 16:30Comments(0)お庭・植物

2023年02月02日

きのこ栽培キットで


寒い冬は 室内で、

シイタケ マッシュルーム コプリーヌ

お初でブロック育ててみてます^ ^

楽しみ楽しみ((o(^-^)o))

今が旬!?

写真は、椎茸の赤ちゃん♪
   四方八方から出てきそう


     きのこ専門kinoko-ten



  


Posted by 藤丸 at 14:59Comments(0)お庭・植物

2022年12月29日

ゲンキナおかわかめ


庭のグリーンカーテンの雲南百薬
別名 ゲンキナ オカワカメ

百の薬と書く 元気になる菜葉

丘で育つワカメのようなヌルっとする葉のヌルッパおかわかめ

マグネシウム 亜鉛 鉄 カルシウムも含む 

まさに元気菜! 

ムカゴが出来たので 土に入れて保存中 

はてさて 春までコレで大丈夫かな〜 心配ョ





  


Posted by 藤丸 at 10:41Comments(0)お庭・植物

2022年11月13日

石榴の木


庭で採れたザクロ
柘榴って種まで食べれるらしいけど。。。
飲み込んだことないから、アイダを取って、ガリガリ ペッ。

ほぉ!
無駄なくシッカリ果汁摂取出来るからイイとしよ〜♪
種の成分も摂れる けど、何にイイのかな?

ナッツ感覚な歯応え♬

食事の前に摘まんでいれば満腹感は満たされそう(笑)


  


Posted by 藤丸 at 09:00Comments(0)お庭・植物

2022年10月24日

エビとメダカとポトスと私



暑くもなく、寒くもなく

こんな季節が

 ずっと続けばイイのになぁ〜 ♪

今年生まれた子メダカも、子エビも元気 元気 ♬

ポトスも根っこが伸びてきた!

このままでいいのか⁈
 (栄養満点な水ってこと⁈w)  


Posted by 藤丸 at 13:46Comments(0)お庭・植物

2022年09月27日

ジンジャーリリー


店の前

ジンジャーリリーの香り


あら! 珍しい(°▽°) と、

気づいてくれる人は いるかしら


山形県山形市三日町二丁目1-50

刃物と道具の専門店 藤沢刃物店



  


Posted by 藤丸 at 10:47Comments(0)お庭・植物

2022年08月04日

大雨被害


県外からのお客様から ご心配いただいておりますが、
山形市内は 雨の被害も無く 無事に花笠祭りも開催されます☆

安心してお越し下さい(新潟に近い長井、米沢方面が心配です。)





雨が ザーーザーー

トマトが、パーンっ!!

可哀想なので、お人形さんの おパンツ

履かせてあげましょ〜か。テヘペロ



履きづらいので、割れてないミニトマトに。


  


Posted by 藤丸 at 10:42Comments(0)お庭・植物

2022年07月23日

だってハモノだもの(笑)


だから 好きなのかしら♬


刃物も、葉物も (^_^)

個性が大事

見たことない 珍しいのも あるかもです。



山形市三日町二丁目 梵行寺脇

ハモノと道具の専門店  藤沢刃物店



  


Posted by 藤丸 at 08:34Comments(0)お庭・植物

2022年07月11日

トンボがわんさか睡眠中!!


庭に出たら トンボが沢山 休憩中⁈

そう言えば、夕方(18時頃)トンボがいっぱい飛んでて オヤッ⁈と思ったのでした。

その場で 休憩ですか?

初めてみたよ! こんなにたくさん
 何かあるのか⁈ ビックリだなぁーー(°_°)

    皆さんのとこも 居ますか?



            山形市内より。

  


Posted by 藤丸 at 22:56Comments(0)お庭・植物

2022年07月07日

スズメバチも怖がる?!



たま〜に庭にスズメバチが来る
オニヤンマが天敵と言うので オニヤンマのオモチャを探すも見つからない 買うと結構高そうだし、 自分で作っちゃえ!
暑くて材料は買いに行きたくない!
蜂らが
あ!デカいオニヤンマだ!と認識してくれれば それでいい 
芸術性や美しさは、今回そっちのけ(笑)
 
 トイレットペーパー縦に切って黒テープ巻いて
 黄色い蛍光厚紙あったんで 曲げながら貼って
 お菓子袋の透明下敷 羽根型に切って
 デカいビーズも無いから アルミ箔丸めて

ちょっと 色と長さ的バランスイマイチだけど チャチャっと紐つけてユラユラぶら下げてみてるとこ

  


Posted by 藤丸 at 14:57Comments(0)お庭・植物

2022年06月17日

龍に見えた!アナタは?



庭の枝、

切り離して乾かしながら 数年放置

どうすべ どうすべ⁈

何か使えないかな〜 と、

ヨイショっ!

  ひっくり返して見たらば Σ((@o@)ノ






手を加えない自然のアートに、テンション上がる〜♪





  


Posted by 藤丸 at 13:19Comments(0)お庭・植物

2022年06月09日

なんでも鉢


多肉植物や観葉植物

ちょっと植えたい! 何かないかな?

器になれば イケるんじゃね?

中は空洞  どうですか(^o^)  


Posted by 藤丸 at 22:20Comments(0)お庭・植物

2022年05月31日

クリオネが揺らぐ♪



可憐に揺らぐ クリオネちゃんですが、

見た目によらず 

土の下では 微生物を食す 食虫植物でござんす!

でも 可愛い♡


バイパス沿いの石川ガーデンで、フラリ発見((o(〃ω〃)o))!!

キャッホーーー♡


お初でした 石川ガーデン

山形市あけぼの一丁目  中央卸売り市場行く手前左側 植木鉢がゴロゴロ見えるね

雪餅草やら山野草 グランドカバーに探してた植物も沢山あった!
 ウラシマソウもカッコよくて買いたかったな☆

いろいろ買ったら オマケして貰っちゃった♬

季節によって咲く花も楽しみ また行こ〜



  


Posted by 藤丸 at 14:14Comments(0)お庭・植物