● フジの壺 ●
ツバキ茶
藤丸
2021年05月16日 08:14
庭の椿の新芽をね
摘んで
揉んで
入れて
湯入れ
一服〜♬
前回のたけのこのアク抜き
「タケノコは、大鍋に皮をむいたタケノコを入れて、その上にツバキの葉を五、六枚を乗せて、水を入れてゆでる。葉の色が緑から茶色に変化すれば、あく抜きが完了する。
ツバキの葉のゆで汁が灰汁と同じようにアルカリ性であることが、あく抜きに効く理由とみられる。
んだって( ・∇・) なるほどねぇ★
関連記事
網戸洗い
多肉植物の赤ちゃん
カレーリーフの種だね
ツユクサ塩を作ってみた
咲いたよオリエンタルリリー
オカワカメの葉が・・・
八重咲き好き♡
Share to Facebook
To tweet